2008年 10月 21日
|
▼
![]() Calendar
カテゴリ
お気に入りブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
kurumi's caf... natural*life JOJOと‘もみじ’とち... Aula 毎日の暮らしを楽しむ~手... La Clef du ... kushu kushuな日々 日々のこと。 plumgarden kuboぱん chobi-hip natural色の生活~... c o c o t i Je suis calme* BRESSデザイン研究室 *nene*and… cogu 小具の豆便り LINK**
最新のコメント
以前の記事
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Links
外部リンク等
|
2008年 10月 21日
|
▼
2008年 10月 19日
|
▼
昨日、もんと夕方からお出かけ。
市電に揺られながら中央図書館に。。 閉館ギリギリまでいて、たくさんある本の中から数冊選び 又市電に揺られながら、終点のススキノに到着しました。 あいにくパパは今日も仕事が遅いらしくたまには私も、ススキノでご飯でも食べたいなとゆーことで 急遽、もんとススキノデートが始まりました。。 ![]() 最初に向かったのは、私たちの大好きな生ラムジンギスカンの『山小屋』。。 ![]() ![]() 札幌では有名な『杉の目』の系列のお店だけあって、お肉が とっても柔らかく ラム独特の臭みもほとんど無いんじゃないかな~。。 フレッシュプチトマトが食べ放題で、もんは大喜びでした。 お腹いっぱいになった私たちが次に向かったは『ノルベサ』の観覧車。 ![]() 昼間は乗ったことがあったんだけど夜は初めて。。 思っていた通り、夜の方が、素敵でした。(昼は真下がよ~く見えてちょっとこわかった気が…) 観覧車が終わりもんとのデートは終了。 短いデートだったけど『とっても楽しかった~!!』と、もんは満足気でした。 又、デートしようね~ ■
[PR]
2008年 10月 17日
|
▼
週末、旦那がサロマ湖の方に出かけたときに持って帰ってきた
牡蠣、何故だか山でキノコ採りと、栗拾いもしてきてくれて秋の味覚満載でした。 なので秋の料理を晩ご飯に作ってみました。 ![]() 最近、お店にも出回っている秋さんまの塩焼き。油がたっぷりのっています。 そして前にkurumiママから頂いていた里芋ともんが学校から収穫してきた人参の煮物。 牡蠣の酒蒸し、キノコ汁。 最後に生の栗から初めて作った栗ご飯… 大変だった…この日は110個もの栗をひたすら剥き剥きしてました。 そしてブログ友達のsatimamaちゃんのブログに出ていた『渋皮煮』。 私も作ってみました。 ![]() これが大大大成功~だと思ったんだけど satimamaちゃんどうかしら?? 優しい甘さで、お茶のお供にとっても合うはず!! 栗ご飯の皮剥きなんかよりも鬼皮しか剥かないから作るのも とっても簡単だったからもっと作れば良かったよ~ まだ少し残ってるから残りも全部渋皮煮にするつもりです。。 この日はsisrmyちゃんからも素敵な頂き物が… それは後日アップとゆうことで。。 BQの季節が終わったと思ったら これから食欲の秋ですね… ■
[PR]
2008年 10月 15日
|
▼
![]() 11日12日と もんの所属しているチアダンスの バスケットボールチームのオープン戦が月寒アルファコートドームで 行われオープニングのチアダンスを二日間 踊ってきました。 やっぱり大きい場所で踊るのは見ている方はもちろん本人も 気分がいいようで、かなり興奮気味でした。 これから何試合かあるのですがホームの時 踊る予定です。。 次の日はとっても気持ちがいいお天気で 札幌も23度くらいあったんじゃないかな~?? こんなに天気のいい日は家に居たらもったいないとお友達のTちゃん親子を お誘いし 紅葉を見に行きがてら札幌で一番長い滑り台のある真駒内虹の緑地に行って来ました。 思ったより短い???なんて思ったけど滑ってみると… もうオシリに火がついたくらい熱くなって、ジーンズに穴が開いたかと思ったくらい痛かったです。 でも子供は全然大丈夫らしく何回も滑っていました。 ![]() ![]() 帰りにはジェラートの有名な果林樹に寄って、来ました。 ![]() ![]() 私は生チョコとミルクのWにして もんは葡萄のシャーベットをチョイス。 どっちもとっても美味しかったです。 ここのお店は酒屋なんですが何故だかジェラートが美味しくて有名です。 でも、もう少ししたら、ジェラートよりも寒い冬に突入してしまう~ その前に色々行っておかなくてわ~!! ■
[PR]
2008年 10月 05日
|
▼
![]() 天気が悪かったにもかかわらず、お店に入れなくてたくさんの人が並んでいました。 ![]() ![]() marinちゃんと、お店を満喫してから、お腹がすいたのでNancyに行って来ました。 いつ行っても美味しいパスタ。写真はいつものようにぼけていたので無しということでスミマセン… 今回はクリームベースのなすとアンチョビとキャベツのパスタをチョイスしてきました。 気になる方はNancyに是非行ってみてください!!マジ旨ですよ~♪ ![]() ![]() 気になるアンティークレースもあったんだけど、又次回と言うことでガマンガマン。。 本当に素敵なレースがたくさんありました。 そして次の日の土曜日は、親子料理教室の抽選に当たりもんと、エルプラザに行って来ました。 ![]() ![]() 料理のメニューは今が旬の秋鮭を使った三品でした。 1つのグループに一本の鮭が割り当てられていて、ウロコ取りから子供達と一緒にやってきました。 ![]() ![]() 新鮮ないくらと鮭のフレーク。とっても美味しかったです。 鮭の兜煮も初めて作ったんだけどとても簡単でした。 もんもとっても良い経験が出来たと思います。 帰りにはお土産まで頂いてきちゃいました。もんが小学生になったので 親子料理教室にも一緒に行くことが出来るようになったのでこれからドンドン色んな 教室に応募してみよ~っと。。 ■
[PR]
2008年 10月 03日
|
▼
昨日の早朝、突然何の前触れも無しに、洗濯機の調子がおかしくなり、
一時間くらい格闘していたら、今度は焦げ臭いにおいが… マズイ…と思い、コンセントを抜きました((((((((((((゜Д゜;;)))))))))))))。 洗濯機がないとやっぱり、生活に支障が出るので 今年、洗濯機を購入したkurumiママとmarinちゃんに 朝から話を聞き、それを参考に急遽電器屋さんへ… (kurumiママにつき合ってもらっちゃった~) お店屋さんを何店舗か回り、最後のお店で決めました。 そして昨日の夜、届きました~早~い!! ![]() 今日の朝、早速洗濯したら、とっても気持ちのいい、洗い上がりで やっぱり10年前の、洗濯機とは全然違うわ~ 突然の出費でお財布淋しくなるわq(>_<、)q ■
[PR]
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||